何かを取り戻すまでの日記

生涯のうちにやりたいこと

2017年買ってよかったものベスト13

便乗して良いですかね!

結局、「高額な商品ほどいいリターンがある」ってありがちな結論になりがちですよね(免罪符)
総じて「投資してQOLが上がったな!」と実感したランキング」と思って貰ったら幸いです

第13位:SABON ファブリックミスト

服につける香水です

香水やパフュームほど強くはないけど、コロンぐらいの自己満足感では物足りない人にはファブリックミスト、オススメです。

元々つよい柔軟剤の化学臭は嫌いでしたが、
これなら程よく自然でムスクないい香りがさりげなく纏えます。

香りをまとうって、幸せな気持ちになれるもんですね。

SABONは一つの香りでも、それが「相手に感じてもらえるのアプローチ」のバリエーションの多彩さがすごくあっていいですね。
汗から?肌から?肌の表面から?服から?髪から?
全部にSABONのグッズは対応しています。全武装してみたらすげー強そう(こなみかん)

僕の持ってるジェントルマンにも肌から髪から服まで、何にでも香つけられます。次はやはりスクラブ。。。

第12位:OLYMPUS PEN EE2

ヤフオクで買いました

ハーフサイズカメラと言って通常のL版サイズで2枚写真を撮ることができます。

加えて OLYMPUS PEN EE 2はオートハーフのカメラで、
通常のフィルムカメラに必要な焦点を合わせたり露出を調整したりという行為が必要ありません。
フィルム入れる時にダイヤルを一つ調節したら、あとはシャッターを切るだけ

これで久し振りにファインダーを覗く感覚を思いだしました。
現像した写真もとても味わいがあって、大好きなカメラです。
腰に下げる収納用ベルトポーチを探しています。

第11位:スタイロフォーム

断熱材です。今まさに大活躍しています

家が寒い理由のほとんどって、窓を伝って家の中に冷気が入ってくるからですが、 スタイロフォームで窓の下半分を埋めてしまうことで、冷気を窓と断熱剤のあいだに閉じ込めることが出来ます。
濠を作るイメージですかね

もちろん断熱材の上からつめたい空気は入って来ますが、
一番つめたい空気は閉じ込められたままになります。

断熱材は一枚1400円ほど、カットはホームセンターで数十円。
事前に窓枠の大きさを計測しておきましょう。

断熱フィルムで窓をすっぽり覆ってしまう方がもちろん効果的ですが、
窓に除去できない結露ができたり、温度差で窓がひび割れるリスクがあります。

スタイロフォームコスパ抜群の断熱ソリューションでした。 

第10位:m+ 小型ウォレット 『millefoglie』 + オートチャージ機能つきPASMO

いわゆる小銭殲滅作戦です。

東京住みになってから

  • 週末の大きな買い物は全てクレカで済ましてAmazonにポイントを流す
  • クレカを使うほどでもない箇所(ほぼコンビニか昼食)はすべてPASMOを使う

のコンボがあっさり決まり、 「じゃあ全部電子化できるな」と下半期から導入しました。

結果、お金の引き出しは月に4万円を切るようになり、 全て最初から電子票(CSV)形式での出力が可能になりました。

その結果生まれたメリットが

  • レシート保管グセが無くなった
  • 年末のキャッシュフロー算出が異様に楽に
  • 小銭貯金(毎日あまりを全部ぶちこむ)が発生
  • 超かっこいい m+(エムピウ) 小型の革ウォレット”millefoglie”の導入が現実に

などです。 小銭で膨らんで要らんノビができた革財布を持たなくて済んで、 服のポケットはかなりスカスカに。

今ならカードケースだけでいける!と豪語したいところですが、
まだ週に1回は小銭の出番があります。

第9位:ディアウォール

今年唯一やったDIY、「棚の自作」です。

ディアウォールは「木材を突っ張り柱に変貌させるバネ付きジョイント」です。

建材の支えとして使われている木材は、実は規格が統一されているものがあります。
いわゆる2×4(ツーバイフォー)で、ホームセンターの木材はたいていこれ。
これを切りさえすれば柱作れるじゃん!というアイディアがディアウォールのおおもとになっています。

木材ってマジですげえんだな、と思い知りましたよほんと、
ネジ4本で棚板が増えるし、フックは付くし、落下防止やらニス塗りやら、 なんでも御座れじゃないですか。

収納なんかどうにでもなるな、と改めて思いました。

CD・DVD・本の大半が壁の空中に出来た突っ張り棚に移りました。 ついでに照明も吊り下げて。完璧ですね

第8位:Freitag F511『skipper』

数年ぶりに購入したFREITAGは満を持してのリュック!!

帰省や小旅行は全部SKIPPER頼みになりました。

左のやつです

デザインが格好良すぎる
ずっとペカペカに明るい原色のFREITAGばっかだったから 純黒にオレンジポイント入りが新鮮です

小型キャリーくらいの容量があり、
3泊ぐらいなら余裕でこなしてくれるのも素敵
壁に飾ってもかっこいい

Freitagはストリートスタイルの専売特許にしておくのはもったいないくらいの名品です

第7位:無印良品『脇に縫い目のないパジャマ』

無印のパジャマはもちろん素晴らしかったのですが、
パジャマを使うライフスタイル自体を、やってよかったな!!とめっちゃ思いました

次の日の下着をジャージの下に着て、寝る時や部屋着の代わりにしていたのですが、
今年の夏は何故か寝汗がとても出て、 次の日も朝起きて着替えないと気持ちが悪い、、、みたいな状況に
何度か陥りました。

その時初めてパジャマの需要に気づいたんですよね、、、遅いけど、、

布団の中で着る用のパジャマを使用することで

  • 寝る服を着て部屋を過ごすことが少なくなり、メリハリが生まれる
  • 寝汗で必要な洗濯が無くなる
  • 睡眠の質がウルトラ向上する

等の変化がありました

パジャマは肌触りが命ですね、一発目に無印のを買って大正解でした  洗濯にネットが必要ですが、パジャマは絹か綿でないとプラスにはならないと思います

第6位:Synology DiskStation DS216j

これです

エンジニアを始めてから初めて思い立ったことなのですが、
「LAN」という空間はめちゃくちゃ有効活用できます。

それまでは、ルーターは単なるインターネットにつながるための門でしかないと思っておりましたが
LANはつまるところ「インターネットに出ていかない通信はルーターだけを介して室内通信でやり取りさせる」 ということで、 LANの中にある大容量のデータをすべて置いておく倉庫がNASです。

3TBのHDDを入れています。そのうちもう一ついれてRAID組んで、冗長化させる予定です。 いずれはNAS自体も冗長化させたい。

PCを買うときに「ストレージ容量が必要だな」と思うことが一切なくなりました。

そもそも家のPCで発生する大容量のデータって

  • CDから吸い出した音源(一曲無圧縮50MB)
  • デジタル一眼レフの写真(一枚5MB)
  • テレビ録画(5GB前後)→保存方法は後述

ぐらいで、残りのソフトウェアやらは大したことないんです。

上記三つが * 安全に保存できる * mac , windows , android , PS4 , SetTopBox , Raspberry pi(後述)から瞬時に再生できる

という素敵メディア環境の足掛かりになりました。

今僕は、曲や映像データをほかの媒体に移す、という行為をほとんどやらなくなりました。 あらゆるメディアを、NASを通じてあらゆる機器でストリーミングできます。

持ち運びもボタン一つ、結線は要らない。最高の世の中ではないかね

第5位HUMAX 『WA-8600』

我が家にTVの速度点検と称してJ:COMの営業がやって来たことがあったんですよ
ちょうど観たい番組がCATVであって、でもその時にはNAS環境があったので、 条件を慎重に検討して導入する必要がありました

かわいそうな営業のお兄さんを3時間拘束して、J:COMと契約に至ったのですが
決め手がセットトップボックスと呼ばれる上の機器です。

DTCP-IPという技術が主役なのですが、
要はさっきのLANを利用して、録画したテレビ番組を
あらゆる媒体で見られるように室内で配信を行うというものです。

CATVを契約して、ナショジオやらM-ON、MTV、BSなんでもござれになったので、 実は最近Youtubeと同じくらいテレビ録画を見る習慣がつきつつあります。

QOLの向上含めて、「我が家のメディアQOLが爆上がりした!」と感動したのも含めて
この順位。

ゆくゆくは、Blu-rayレコーダに全部残したいですね!夢がある!

第4位:iMac Late2015 27inch 5K モデル

今年最大の買い物の割には順位が低いのは、 いずれやろうと思っているiMacでの作業がまだ完璧にはでき切っていないからです

現時点で感動したのは「5Kすげえ」ってことです。画面広すぎる。

Youtube+Chrome+Trello(タスク管理)+ LINE + メモソフト

これでも画面が余ってるからタスクマネージャーとか開きっぱなしです。

作業スペースが増えて、タスク状況や情報収集をしながらの並行作業の破壊力を知って、
SurfaceAndroidをさらにサブディスプレイ化させて使う機会も増えました。
20代や30代の内にIT環境が落ち着くことはなさそうですね

第3位:ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

圧倒的冒険感と洗練されたアクション、物語のデザイン。 どう考えても今年一番のゲームでした。 AI全盛の時代に人のぬくもりを感じられるデザインの破壊力を思い知るとは思わなかった
そんなものは効率に押しつぶされたと思っていました。

いずれ死ぬかもしれない要素が内包された最後のゲームになるかもしません

記憶を消してもう一度遊びたい、と
心から思えるゲームです。そんなゲーム今までになかった

国産ガラパゴスアクションRPGにここまでココロ踊らされる日が来るとは
誰が想像したでしょうか

まだ遊んでない人は今からでも間に合います、
遊んでない人が遊ぶことにこそ意味があります、レビューの内容やみんなが言ってることの意味は、 遊ばないと絶対わかりません。そういうゲームです

ブレスオブザワイルドを遊んだかどうかが、Motherやワンダと巨像を遊んだことがあるかのように語られる日は数年後に迫っています。

任天堂すげえ

第2位:HiFiBerryとその周辺で構成したステレオネットワークオーディオ

元は買ったラスベリーパイを余らせていて、何に使おうと見つけたのが下のHifiberryです。

要は「デジタル音源をアナログ信号に変換するチップのええやつが、ノイズなしで運用できる」という電子基板なのですが、 めちゃくちゃ音質が良い。

  • 再生用OS(raspberry pi
  • 信号変換器(Hifiberry
  • アンプリファー(FOSTEX
  • スピーカー(SONY

の4つで、NASから音楽を再生するステレオオーディオシステムが出来上がりました。

その音質の良いこといいこと。 その少し前から非圧縮音源を集めていたおかげで、いくつかの音源は
聴いたことの内容な音質で味わうことができました。

やっぱりヘッドホンとスピーカーの違いは大きさに依る低音ということで、 サカナクションやダンスミュージック等はハッキリ化けましたし、
クラシックのシブくて重厚な低音も物凄く響きます。

一番自分の環境を変えてくれたのはスピーカとアンプリファーだと思うのですが、
自分のオーディオデビューをコケさせてくれなかったHifiBerryがMVP、
切っ掛けをくれたRapsberry Piに感謝、というところです。

Rapsberry Pi、何の用事もなくても一つは持っておくべきだと思います。
ちょっとしたやりたいことが出てきたときに「これRapsberry Piでいけね?」って思ったら、大概行けます。

次はAmazon Echo Dotとの連携を試してみるつもりです。ちなみに、出来ます。

第1位:帝国劇場 舞台『Les miserables

ふふふ、ITガジェットかと思った?申し訳ございません。

どう考えてもコレです
今年お金を使ってよかったものの中で圧倒的1位

頭の中に民衆の歌が流れると、
体の内から無限大のパワーが溢れてとどまることを知りません。

偉大なる愛の物語と、圧倒的名作に一年をかけて向き合い続けたキャストの彩りの素晴らしさったらもう…
来年のミュージカルのスケジュールを徹底的に抑えつつある私が居ます。

ミュージカルの圧倒的なちからと、
神聖さすら感じられる、究極のナマモノと化している細部の作り込み。

レ・ミゼラブルを観るという行為が神聖化しすぎて
未だにサントラやBlu-rayにロクに手を出せずにいます

人間界で最も力あるものの一つだと思います、真面目に。
ミュージカルは人を変える力がある。

こんな素晴らしいものに出会える人生が自分のモノだとは知りませんでした。
生きててよかった…

振り返ってみて

仕事が波に少しだけ乗り出したのもあるのですが、

社会人っぽいお金の使い方をしだした一年でもあったと思います。

  • IT環境
  • メディア再生・音響環境
  • DIY・家具作り
  • ミュージカル
  • 乃木坂46
  • 雑貨

あたりが経済活動のメインになりました。

シーズンごとにSOU・SOUの服も買ったり、身なりを整えるためにもお金を使ったので、
習慣化するまではお金を使い続けたいと思っています。

まだまだ生活の完成には程遠い…

iMacやミュージカル、音響システムらへんは、次につながる可能性がすごく高い、
将来性のあるお金の使い方でした。

来年も沢山お金を使えますように。

読んでくださってありがとうございました。
よいお年をお迎えください。