何かを取り戻すまでの日記

生涯のうちにやりたいこと

マークダウンブログ旅

(4000字:約8分で読めます)
テスト記事です。
マークダウン記法で記事が書きたい 、という筆者の放浪が終わりを告げようとしています。

markdownって何やねん

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。 マークダウン記法 -wikipedia

ブログ記事を書く時に意外に障害になることの一つに、 見出しや文字修飾が面倒 ということがあげられます

こっちはキーボードから手を離したくないのに、
1. マウスをもつ
2. 文字をドラッグで覆う
3. 書式をクリック
4. キーボードに戻った頃には何を書こうとしていたか忘れている

というプロセスを踏んで無事に記事を書かないで終わるわけです
HTMLで書こうとするともっと悲惨です。大見出しは

<H1>見出し1</H1>  

で囲むだの、brだの a hrefだのちょっとおっくうなんですよ

マークダウンはキーボードから指を話さずに、 しかも文字を行ったり来たりする必要なく、メリハリある文章を書きつつ、コード表記やリンクもあっさり書ける、
ちょっとしたエンジニア向けの、実際エンジニアじゃない人にこそ覚えて欲しい記法です。

ブログを書くために求めた環境

書きたいモノを書きゃええんでしょうが、

  • 見出しをスムーズに書きたい
  • Wordレベルの昨日補完+分かりやすい記事の書きやすさ
  • WindowsでもandroidiOSでも使える、使いやすい
  • ノーパソとスマホから両方編集できる
    • でもログインは一つのアカウントで
    • もちろん保存は一か所、クラウド上に
  • 原稿で書いた見出しや装飾がそのまま記事になる←超大事
    • つまりプレビューが高性能で、互換性も高い

少なくともこれくらいの条件は突破してほしいわけですよ
手段の要件として こんだけワガママ言っておいて大した情報収集も推敲も無いのは本当にアレですが…

適当な書けるサービスを探す。

これを探し歩いて3つほどソフトウェアを探してボツになりました。

まずはtumblr

tumblr好きなんですよ。UIや機能を絞る思想、メディアに特化していて、しかもマークダウンでしっかりかけますし。

しかしtumblrのマークダウンが文字入力がブラウザ上で正確に行えないので、 代替のライタサービスを探すことになりました。

  1. atom
    GitHubが開発したプログラマーのためのエディタ(ローカルのソフトウェア)です。高性能でカスタマイズ性も高く、Git Markdownという書式でマークダウンが書けます。
    マークダウンで書いた部分を別の色に表示出来ます。リアルタイムプレビューも可
    クラウドでいじりたければ、保存先をdropboxか何かにすれば解決です。

  2. Stackedit
    結局ダウンロードしてOSにインストールするタイプソフトウェアじゃ限界があるよね、ということでwebアプリの方向に。
    見つけたのがStackeditMarkdown エディタ」みたいな調べ方でいつの間にか引っかかりました

    どこでも気軽に編集できる、 書いたmarkdownをそのまんまtumblrに投げられる のは最高。プレビューもすぐできる。
    ただアプリにログインが無く、違う端末や違うブラウザでは違うアプリがブラウザ上で開かれてしまうのが欠点。 開発が終了しているのも痛かった。

  3. classeur
    classeurはStackeditのチームが作ったエディタです
    tackeditのチームが開発している(らしい)ことと、 アプリ内でのGoogleアカウントログイン により、 どんな端末でも同一の編集環境 というのは要件を満たしていました

    tumblrへの投稿に適応していたら最高だったんですけどね…

  4. markable.in
    次に行きついたのがmarkable.in
    dropboxへのクラウド保存、tumblrへの投稿、どの端末からでもログインできるところ、最高に気に入りました ただ致命的なエラーがあって、変換中に次の文字を打とうとすると、変換中の文字が二度入力される という鬱陶しいもので、ハイパー苦しめられました。あまり発生条件がわかっていないのもツライ

    実は本家Tumblrののmarkdown入力が使えないのもこれが原因でした。
    実際、このバグはMicrosoftのブラウザでは発生しませんが、そっちではプレビューが表示されないというバグが発生。HTML5は発展途上の技術なのでしょうがないと思うのですが、 文字入力がストレスフルなのは本末転倒にも程があります。

難しい

いろんなアプリにアカウント作り倒していてとても怖いのですが、 * 同期環境
* 投稿環境
* 保存環境
* 複数OS・ブラウザでの安定動作
* 入力環境

を満たした桃源郷はなかなか見つかりませんでした。

Atomというライター

必然的に大量の文字書きサービスに触る事になったのですが、
その中で目についたのが先程のAtomというライターでした、

  • マークダウンがストレスなく打てて、同時プレビューや補完も強い
  • 保存場所をクラウドにできる
  • ユーザーが作り合っているパッケージでカスタマイズできる

のがとても強いので、 AtomからTumblrに投稿できたら最高だろうな という思いが頭の端っこにありました。

そういうパッケージを漁ってみましたが、存在しないようです。

救世主

そんなこんなしているうちに、Atomから直接はてなブログに投稿できるプラグイン を発見しました。
Atomはインストールしてローカル上で動かすソフトなので、”ノーパソとPCで書ける”という条件は達成できませんが、

これで、Tumblrではなく、はてなブログにブログを置くことで要件を最大限に満たすことができるようになります。 ありがとうtumblr

そしてこうなった

はてなブログで書くことになりました
はてな民のみなさま宜しくお願い致します

昔からはてな匿名ダイアリーをずっと見ていた人間として、殺伐としてんなーくらいに思っていたのですが、 ただのブログ置き場として、誰に見せるでもなくやっていきたいと思います。

あとがき

このブログのエディタ放浪はそもそも
ブログは、ソーシャル機能や、メディア(動画対応やら)には敏感だけど、書く機能自体にあまり注力していないから起こったコトだと思います。
みんなブログを見てもらいたいのはそうだと思うんだけど、書くまでのスピード・効率性・冗長性なんか気にしないもんね

ブログ記事の元ネタと書く場所と投稿する場所が別々で、 どれもどの場所からでも柔軟に書けるようにしたい、と願う人は あんまりいないと思います。

書きたい気持ちがあれば場所も道具も関係ねえんだよ!という意見は
体育会っぽいなーとも思いますが、正直納得せざるを得ない、ぐぬぬという感じです。

結局何がしたいのか

とにかくコピペはしたくなかったんだ、わかってほしい。

Classeurの鯖落ちなどで冷や汗も書きましたが、何とか書けてよかった。

ブロガー向け、物書き向けですが、メリハリのある文章を書きたい人は是非どうぞ。