何かを取り戻すまでの日記

生涯のうちにやりたいこと

WoLでWindowsPCをAndroidから遠隔起動

PCって、自分の足や手が届かないところに置きがちです。
ふとした拍子に触ったり壊したりするのが怖いからですかね。

あとケーブルの見栄えが良くないというのもあります。

壁際の隅っこに追いやられがちですが、そうなると電源ボタンを押すのが超面倒。

そこで登場するのがWoLWake On LANの技術です。
これは簡単に言えば、「PCに特定の信号を流し込むことで起動させる」機能のことです。

これを使えば、PCの遠隔起動ができるようになります。

ちょっとした近未来、IoT感のある技術ですが、昔からある技術です。

発動条件

端末

Wake On LANは、特定の端末から特定の端末へパケットを流すことで発動します。

そのため起動用の端末が必要です。

起動用の端末はなんでもいいですが、普段電源を落とさず使っている端末となると、
必然的にスマートフォンになりがちです。

AndroidでもiOSでも、「WoL」とか「Wake on LAN」とかで調べれば何かしらのアプリが必ず出てきます。

OS設定

後述する環境の条件上、機器の登録や外部インターネットとの通信、ログインなどは一切発生しません。

そのほかに、受け手側のCマザーボード、正確にはLANケーブルを指すデバイスWake On LANに対応しており、Wake On LANが有効になっている必要があります。

WindowsOSをお持ちの方は、

コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続

から、

アダプターの設定を右クリック→プロパティ→”電力管理"タブ

とかにあったりします。

要はLAN周りをちゃんとみてね、ということです。

Wi-fi子機機能付きのマザボや、それ系の子機を使う場合は、 そのデバイスWake On LANに対応しているかどうかを探してください。

送信端末の用意と受信側の対応と設定がイケてることを確認したら、環境づくりです。

Wake On LAN環境構築

Wake On LANの設定で一番つまずきそうなところは、「LANの理解」と「マザボの設定」だと思います。

LANの理解

ネットワーク という言葉は、ネズミ講からインターネットまでいろんな意味をあらわす言葉ですが、

ITシステムの中で使われるネットワーク という意味の一つに、「お互いに同じIPアドレス空間にいる」というものがあります。

ちょっと難しい言い方なので、ご家庭にある単語で説明すると、端末と端末の仲介をルーターしかしない通信であり、
つまりは「部屋の中で完結する通信」ということです。

普通、インターネットに出る通信(Googleの検索とか)は、

PC→ルーター→モデム→沢山のルーター→モデム→ルーター→ファイアーウォール→サーバー

みたいな感じで大量につながっていますが、

たとえば同じWi-Fiや同じルーターにつながっている機器は、

PC→ルータースマホ(PC)

という通信ができますよね。

この通信は、モデムを通じて家の外に出ようとしない、内部で完結する通信です。Wake on LANは、たいていこの技術を使用します。

もちろん、外部からPCを起動することもできますが、ここでは割愛。

私の目的は、起動しにくいPCを起動するためのWake on LANなので。。。

やりたい人は、「VPM」「NAT」{外部からのWake On LAN」などのキーワードで検索をかけてみてください。

電源環境

  • 端末を用意する
  • OSの設定を行う
  • LANでつなぐ

までやりましたが、ここで一つ落とし穴というか、みなさんお考えであろうことがあります。

「PCの電源が落ちていても、PCってネットワーク通信できるの?」

ということです。 結論から言うとできます。(できなきゃWake On LAN自体が不可能)

デスクトップPCとかに、たまにスマホ充電用USBとかありますよね?
ああいうのって、スリープや電源OFFでも、USB自体には電気が通っていて、充電ができるようになります。 Wake On LANもその技術を一部使っています。

Wake On LAN BIOS」とかで調べると出てきます。BIOSは、マザボに電源を通したらOSより先に真っ先に起動する、PCの番人です。壊れると積む。

BIOSマザーボードごとにメーカーが搭載しており、 中身やバージョンがかなり分かれています。
個人的にはOSより厄介。

などの項目を探してみてください。

そもそもBIOSが見れないひとは、

(メーカー名や型番) BIOS 方法

で検索だ。
電源入れたときにどのキーを押せばいいかわかるぞ。

やってみた

PCを起動した状態でWoLのパケットをスマホから流して、
パケットキャプチャ(Wireshark)で記録してみました。

f:id:husigiyt:20181223233415p:plain
WoL

こんな風に受信しているのがわかります。

これができたら、あとはPCを切ったときにやってみればOKです。

PCがオフしてもLANケーブルが通電するか確認するには、
電源をオフにしたPCのLANケーブルポートを見れば大丈夫です。

通電していればランプがついています。

結局はBIOSもいじる羽目になりましたが、 無事成功しました。

やってみて

超便利っすね。

ベッドでダラダラとスマホ見てても、

「ん、これPCで見ればよくね?」ポチッとな「おっ、起動した」「じゃあ起きるか―」
となります。

PCの周りにモノを置いても全然問題ないし、
ボタンを壁際においても全く問題ありません。

husigiyt.hatenablog.com

husigiyt.hatenablog.com